ぬー。

くだらないことを書き綴るよ。その中に何か一つtipsを込めるよ(目標。

なくて七癖

書こうか書かずにおこうかぶっちゃけ迷ったけど書いちゃうんだよ・・・許せ旦那。

 

どんなにいいと思って結婚した人でも、一緒に生活してると嫌な面って見えてくるものでして・・・。

いやね、見えてきたというか、最初から見えてたけど

「この愛するアタクシが言えば直るに違いないわ♡」

なんて脳内お花畑になってる付き合いはじめとかには深刻に考えないんだろうなぁと思うのです。

私の脳内がお花畑だったかどうかはともかくとしてですね・・・HAHAHA

そんな訳でうちの旦那ちゃんは電気の消し忘れとか、ドアの開けっ放しが多いのです・・・orz

うちはキッチンとリビングの合間にもう一間あるような感じというか、二間続きに見えるというか。LDKという程キッチンがオープンな空間ではないのです、うん、ややこしいねw

まぁ二間続きのキッチンに隣接してる側をちゃんとリビングにすれば比較的LDKと呼ぶのに近い感じになるかしら。いや、強いて言うならLK?言ってる私も訳わかんねーや。

で、このもはや通路として機能している部屋の電気がいつもついてる訳ですよ。何故か誰もいないのに。キッチンとリビングが電気ついてたら明るいのに。

しかも消しても消してもいつの間にかついてるwww

きっとよ〜う〜か〜い〜の〜〜せいなのね!んな訳無い。

 

全くもう一大事である(違

 

まぁそれだけではなく、玄関やトイレなども用事が終わっても消してない事が多い。

玄関は玄関スペースから部屋に入る直前にスイッチがないせいなのかもしれないが、そこは頑張って消そうよ、と思うw

トイレは・・・・弁解の余地が余り無いw

 

そして各部屋のドアも結構開いている。だけど頼むから、荷物とか運んでるのはわかるけど、頼むから玄関ドアは都度閉めてえええええ、と心から訴えるもなかなかどうしてダメであるwww

 

先ほど電気をつけっぱなしにすると出てきたトイレは二冠である。
しっかり閉めずにいることもあったりして、子どもに突撃されたりしてる旦那ちゃんである・・・いやいや子ども達、トイレに行くなorz


そこでふと思ったのだよ。

もしかして:旦那ちゃん暗いところや狭いところが怖い

もはやGoogle先生に聞いてもこう答えるんじゃないかと。

だとしたら・・・だとしたら許せるのか?いやいや5回に1回しか注意しないくらいの割合なんだぜ?www

本人自覚してなくても怖いとかで無意識下で状況を避けてるのならこれ、言ってどうにかなるものではない。

 

そういや息子は暗いの苦手だけど、娘は平気だwww

もしかして男性の方が苦手とかあったりするのかな?wwwww

今日帰ってきたら旦那ちゃんに聞いてみようかしら?

 

ぬー「ねぇねぇ、もしかして暗いところとか怖いの?(ニヤ」

やべ・・・私紛れもない「鬼女」なのかもしれん。んでもそうだとしたら注意しても仕方ない。私が消して閉めて回ればいいだけ。今「しめて」を変換したら「〆て」って出た時に「ああ、この文字もあるんだな」と思った事はどうでもいい。

 

暗いところを通過させる際には娘をつけてあげようwwwナイスアイディーア♪♪♪

 

まぁ付き合って結婚して、付き合いは数年に及んでる訳で、その経験で思う事は生活習慣とか癖なんて余程じゃない限り直らない事。

そしてそれが許容出来るか出来ないかで自分が感じるストレスもきっと違う事。

 

私だってダメ人間なので許容すべきなんだけどねー。でも寒いのは嫌なのでコレからの季節、ドアはなんとか頑張ってー!!

 

介護士の給料はどうして安いのか。

それは長く働くいじめる側の人間がのさばるからでーすwww

・・・クソが。

 

「介護従事者の生活と人生を守り、   利用者へのサービスの質を確保するための署名」について

先日、旦那ちゃんがこんな内容の署名の用紙を持ってきました。

「老健協会からのやわー。」

 

国「平たく言えば介護報酬6%下げっから、うん。」

老健協会「おいこらちょっと待てい」

 

ってところでしょうかね。介護報酬減れば給料が減額はされなくても昇給しなくなったり賞与に響いたりもしそうだよなぁ・・・。

署名に関してはコチラ

(これ、紙媒体しか無いのね。やっぱこの業界、どうしてもネットと親和性低いなぁ…)

 

まー実際安いよね。年収300切るとかフツーにありうるし。夜勤してもだし。

身体介助とか排泄の世話を例にとり激務だとよく言われるんだけど、正直楽な施設もあるんだよねw

で、楽なところで働いてた人が「クッソ楽だけど給料安かったから戻ってきた」と、前の激務で給料の高かった施設に出戻りとか。なんかいろいろすごいよこの業界。

というか利用者や入所者に対してやってはならん事をして辞める人もいれば、はっきり言ってイジメとかやらかして、そして隠蔽出来ないというか問題大きくなってうまく立ち回れなくて辞める人もいるんだよねー。

大して広い業界でもない、あー、あの施設、前辞めた〇〇さんがいるよね、とか速攻繋がりそうな業界なのにまた同業界で就活するとか、この辺すごいと思う。

 

結局は人足りないから、経験あって資格持ってればとりあえずはウェルカムだもんなぁ・・・。

ちゃんと真面目にやってる人には悉く失礼な業界であるとも思うわ。

 

どんな施設でも自分がやらなくて済むように立ち回る人っているんだろうけど、やっぱそういうのって中堅以降の職員が多いんだよね。

いや、確かに腕力とかあまりなくて移乗とか自信が無い人もいるだろうし、適材適所にすればいいんだけど、それを許さない雰囲気あるんだよな。

「自分ばっかりやってる!あの人はやらない!!」

うるさいよ黙れと内心思ってても言える訳も無いwww

 

介護だとかそういったものに情熱を持って夢ややりがいを持ってきて、学校で学んできても、そのやり方を避難する中堅以降の職員。

理由をつけてやらない中堅以降の職員。

こうやって自分の言いたいコトを言えるくらいの勤続年数になってきて、下にやらせて自分は楽する、みたいな事を覚えた人は永年勤続とかで表彰されたりしますよwwwww

皮肉だねw

 

さて、私が過去に働いた事のある施設は医療法人だった事もあってか、昇給は毎年していました。ありがたやー。

つまり長く勤める人は給料が高いんですねー。

短い人は安いんですねー。

 

でもイジメだとかちゃんとしたOJTもされない、給料が低いとか身体的に厳しい以外の理由で辞める人もすっごい多いですねー。

するとだんだん長く働いている人程更に長く働くといういやーな輪が出来てきます。

若い子は辞めて行きます.

安い給料だけど情熱と理想を持って働こうという子が、育つ前に辞めて行きます。

残るは長い人、長いからその分年齢も重ねた人が残ります。

 

あら、人件費もかかりますよねー、それだとw

1人の人間を採用して育てるってどのくらいのコストか考えたら、こっそりだろうが何だろうが、上にいい顔してようが、明らかにいじめてるとか押し付けてるってわかってる中堅以降を切ればいいのにw

ろくでもない輪が繋がってループになるわな、こりゃ・・・w

今まで働いてきてる人の条件を変えれないならどこを変える、賞与か新人の給与規定だわな。

介護報酬が下がるってのはそもそも保険から入るお金が減るので大変な事なのだけど、その前にその人としてどうかと思う事を平気で出来る人間を切る事から始めたらいいんじゃない?この業界。

 

あぁ、でも最近は結構職員の人間関係も悪くない施設も多いかもしれんね。ザクザク新しい施設出来てるから。

ある程度の人数が同じラインから始まると、そりゃ優劣はあっても仕方ないけどフォローしあえるかもしれない。

まぁ他にもいろいろ給料が安いって事に関しては思う事あるし、その中のたった一つの話ではあるけど、他の会社とかではありえない対応はもう辞めてほしいと思うところ。

 

私の知ってる一番ありえないと思った経験は、辞令を出す前に本人に打診するところ。

しかも、普通は辞令って業務命令だと思うんだけど、それに対して「NO」と言える事・・・・・えええええええ・・・

そして上司が周りにそれを愚痴ること。

「○○さん、■階に異動してって言ったのに聞いてくれない」

 

聞いてくれないって何だよ!!!www

 

しかもNOって言った人がのうのうと、平然と、寧ろでかい態度で働き続けれる事。

 

因みにコイツ(等)は業務時間中にライブのチケット取る為に必死にF5押してた事も付け加えておく・・・勿論当時の介護屋だかシステム屋だかわからないポジションの私よりも高給取りさんでしたとさ。チ〜ン

 

トミカ博に来ています♪( ´▽`)

四号館前の駐車場は混んでるけど、歩くのが苦で無ければ一号館〜三号館の前に停めたら良さげ。

うちは開幕プレイチケットセンターにダッシュwチケットは1枚100円、11枚綴りが1000円。
で、トミカの組み立て(チケット6枚)にダッシュ…って、入り口でもう車種を選ばなきゃなのねー。
f:id:ray-ark:20141122094134j:plain





娘ちゃん、ハイエース選択w
さてもうちょっと遊んできまー

麻疹・風疹混合ワクチンは年長さんの間に受けましょう

麻疹・風疹混合ワクチンは年長さんの間(小学校就学前の1年間)に受けましょう

 

大事な事なので、タイトルと併せて二回言いましたw

えぇ、わかってはいるのですが、気付いたらもう11月下旬になるじゃないですかーorz
年長さんになると、午睡が無くなり、各種「○○教室」なるものが保育園のカリキュラムにあったり。

○○教室の無い日にしよう、と思ったり。

年中さんの時は「ああ、園に行きだした最初はよく病気してたけど、最近丈夫になったなぁ・・・」と思ってたのに、年長さんになると午睡が無いからなのか、ちょっと風邪をひきやすくなった?ような気がして。

体調のいい時に狙って予約入れようと思うもなかなか設定出来なかったり。

 

おまけに私は会社無くなるしさー、ねーwwwww

だったら暇になったんじゃないの?ってツッコミは野暮だぜwwwくぅ・・・orz

 

デキル父母の皆様はもう済ませてるのだろうけど、今も減ったとは言え湿った咳と鼻水ずるずるな息子を見ると、なかなか予約の出来ないダメ母なぬーなのでした・・・。

本当は今日トミカ博に行って、その後予防接種、と思ってたんだけどねー・・・。

 

 

 

くもんいくもん♪ -無料体験に行ってみようの巻-

先日、就学児検診として、小学校に行った時の事。

校門の前で公文のチラシの入った袋を配っていました。実はひっそり興味があったので、頂いて帰りましたよwww

興味を持った理由は単純に息子が「お勉強習いに行きたい」と言い出した事があったから。なんて育てやすい子なんだ!!(※今だけ!?wだろうなぁ・・・w)

割と何にでも興味を持ったりやってみたいタイプ、率先してっていうタイプでもないのだけど「習い事」には興味を示す息子。前に興味を持った際には無料体験の時期ではなかったので、今回は行ってみようと決めたのでした。

 

■無料体験参加までの流れ

電話する

無料体験4回の前に一度教室に行って、どのレベルの問題から始めるかの簡単なテストを子どもが受けたり、親に聞き取りしたり説明を聞いたり

いつから体験を始めるか決めて、無料体験の申込書などなどをもらって帰宅

 

そんな訳で先日 無料体験前に教室に行き、今週月曜に一回目の無料体験がありました。

 

ところで「くもん」、最近では「KUMON」って表記してるけど、漢字だと「公文」

なんか公って文字がついてて・・・と思ったけど、これって創始者の名字だったんですね。珍名さんだー。

更に言うならば「公文 公」さんが創始者。え・・・これ、もう公文式創始者となるべくして付けられた名前なんじゃないの・・・

読みは「くもん とおる」さん・・・とおるって読むのか。

KUMONの誕生 公文公物語|KUMONグループのご案内|公文教育研究会

 

で、元々は数学がメインなんですね、公文。

高校数学を解けるようになるというのが目標というか。

私はプリントを延々解いてとにかく数をこなす勉強法か何かだと思ってたよ。そういう訳でもないのね。

 

■初回体験に行ってみた

うちは保育園のお迎えの後に行く事に。

その期間だけ頑張って早くに迎えに行き、早くに・・・・とやっても仕方ないもんね。もし習ったらどうなるかってシミュレーションも兼ねてるので18時過ぎに行く事に。

その前の時間帯だと、小学生が多いと言う事もあるらしく、寧ろ少しずらしたそのくらいの時間がいいとも先生がおっしゃってまして。(教室に寄るだろうけど)

私は帰宅したら軽く子どもが食べれるようにおにぎりと唐揚げを用意w

さっと食べさせて旦那ちゃんが送迎。

教室まで送ると、娘が「おとうさんここにいてー」と言うので帰れない状態にwww

結果から言うと、20分程して集中してる時にこっそり帰ってきましたw

息子は行った瞬間からとりあえずやる気満々。

小中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんの前で「かっこいいポーズ」を披露してかわいがってもらったそうな・・・・ってお前は光魔法使いか何かかよwww

とツッコミたいがいかんせんコレは旦那ちゃんから聞いた話・・・その場で突っ込まないと意味が無い(そういう問題ではないw

 


画像 : かっこいい ポーズ まとめ - NAVER まとめ

 

 

 まぁどんな習い事も本人が行きたいと言いだしたモノは最初や体験は楽しいよね。

ずっと続けるから嫌になる瞬間や辛い瞬間を迎えたりもする訳でw

 

閑話休題。

子どもには「100てん」という響きが嬉しかったようで、息子は帰ってくるなり

「おかあさん100てんもらったー、いっぱい!でもいっこ100てんもらえんかったー」

また行きたい?って聞くと「いくー!!」と言っていたものの、流石に当日は初めてで疲れたのか、宿題はやりたがりませんでしたw

 

 

■初めて宿題をやってみたよ 息子編

基本は10枚一綴り、なのですね。

算数は10枚解くのに12分程かかったのですが(公文式は開始時刻と終了時刻を書く)8枚目くらいにだらけてきた・・・orz

いや、おどけてきたと言った方が正しいのか?○を書くべきところをわざと変なカタチにしたり・・・

「へぇぇぇ・・・息子くんのまるはそんなカタチなんだー?(ニヤニヤ)」とか言っちゃう私www

やる気をそいではいけないと思うけど、おふざけもダメだと思うしこんな時どうするんだろうね?今度先生に聞いてみよw

 

■初めて宿題をやってみたよ 娘編

ひらがなを読むものと運筆。

この宿題の後、部屋の中のものからひらがなを見つけてきて

「ねね、これ『ね』やねー♪これは『ず』」

と、今まで読めてなかった気がする文字を読んだり、何かやる気を出すきっかけになったようです。すごいぜ娘。(親バカ)

お兄ちゃんがやってる事は私もしたい、っていう妹の性質が思いっきりプラスに働いた瞬間じゃーないですかー!!www

ここで旦那ちゃんが思いっきり水を差してですね・・・。

 

「娘ちゃんは体験だけだよ」

意味が分かってるのか空気を読んだのか、大激怒で泣きながら「おとうさんだいきらいいいいいいい!!!」と抗議する娘。

やる気満々ですかそうですか・・・。

 

■ところでどんな月謝でどんな体制なのさ?

公文って1科目いくら、なのですね。

今日現在だと6480円。所謂入会金などが無いのは個人的には嬉しい限りw

で、例えば二科目となると、6480*2で12960円。

 


会費と納入方法: 会費・手続き | 日本公文教育研究会

 

 

 

ん?そうなると1回に2時間?子どもの集中力考えたら無理じゃね???

 

と思って聞いてみると、そもそも1科目1時間などの時間設定がある訳ではないそうな。とは言え最初の頃は1科目30分程が目安だそう。

当日分の教材をやって、採点、全部100点にしたら終わり、という流れ。

逆を言えば、ダラダラしてる訳じゃなく頑張ってるなら教材が終わるまでやるって事なのかな?

科目を増やしても通う日数が増えるとかそういった事ではないのなら、子どもへの負担も少しは軽くなってるのかも。

 

そんな訳で次回体験日はこの記事がアップされるまさに本日木曜日ですw

今日はどんな風にお勉強してきて、どんな報告してくれるのかなー?

それにしても教育資金って大変ね・・・このまま専業主婦じゃダメな気がしてきたwww 

私の○○離れ 第二回

先日、旦那ちゃんのめでたいめでたい誕生日。

学年は同じだけど、6月生まれのアテクシ、11月生まれの旦那ちゃん。

この5か月がどんなに忌まわしいか…。

f:id:ray-ark:20141118114755j:plain
 
 
 
 
 
 
 
 
そして相手が年配の方だったりすると年上女房は金のわらじを履いてでも探せってね、とか話が続いたりする事もある訳よ。
違うの、褒めて頂いて恐縮だけど、確かに厳密には5か月ちょい年上と言えるかもしれないけど違うの、干支は同じなの私たち。学年同じなのおおおお
 
 
f:id:ray-ark:20141118114817j:plain
 
 
 
 
 
 
 
年上扱いされるのもなんとなく微妙な気持ちになるお年頃だけど、そう、そんなお年頃だけれども・・・うーん、なんでイヤなんだろ、あれ?
そもそも何の話だよ・・・。
 
そんな訳で、旦那ちゃん誕生日。
土曜日にもうちの実家で行われたモノの、やはり当日もちょっと何かしようと言う事で冷蔵庫、冷凍庫、野菜ストッカーを見渡す私。
 決めたメニューは以下のもの♪
■オクラと海老の豆乳カレースープ
 
■鶏肉のマリネソテー
 
■ガーリックバターライス
 (ぬーレシピ故目分量w)
 
■温野菜 手作りドレッシング
 
 
f:id:ray-ark:20141118121317j:plain
 
 
 
 
 
 
 
 
 
食卓にはこの他にお刺身等が並びますw北陸だしね、刺身食べなきゃw
 
メニューの参考がてらレシピサイトを閲覧・・・そう、私が離れた物はクックパッド。
 
ドレッシングはクックパッドだけどねw
これをベースにその日に寄って少し砂糖減らしたり野菜増やしたり、5年?くらい前からの愛用レシピ♪

元々、レシピを通してユーザとメーカーがwin-winになるようにと考えられている、そんなコンセプトをも持つ巨大レシピサイト。
今だから言える、前職は子育て系医療サイトなるものの運営会社にいたので、やはり夢見た物はwin-winの関係だった。
 
なのに・・・もはや私には使い難くなってしまったのだ。ってdisるつもりは無い、ココまで書いてなんだけど悪く言うつもりは無い。
私に合わないだけだと思う。寧ろ昔は結構見てたのだけどね。
 
基本を抑えてないレシピ多数・・・
玉石混淆過ぎる気がする。やっぱり料理にはきっちり抑えるべき基本ってのは存在して、それがブレてるっていうかズレてるものは、万人の口に合う物になる訳が無い。そうじゃなくてもそもそも味に万人ウケなんて無い訳で・・・。で、タイトルと出来上がりの写真だけ見てもきっちり基本抑えてるレシピかどうかなんて分かんないから探すの一苦労・・・
 
検索し難い・・・
昔、ディレクトリ型のやふーさんが大好きだったぬーだよ!w
多過ぎる物は見難くなる。目的の物を探せる確率は絶対数から考えたら上がるかもしれないけど時間というコストが消費される・・・で、このコストだけは基本的に取り返しがつかない。
プレミアム申し込め?だったら本買うわ本。本って媒体結構好き♪
 
料理を作らない時ならいいけどネタが増えたw
いや、いいんですよ素人投稿物だからwwwでも探す時には(ry
 
 
そんな訳で基本通りで考えられていて、時にはバランスまで含めて作られるプロのレシピってやっぱりすごいと思ったの。
あとね、自分のレシピっていうか調理、分量計らない訳ですよ。目分量。
おかし作りだけはきっちり計るのだけど、例えばみそ汁なんてだし汁の量も味噌も計った事なんて無い。
 レシピ投稿してる人って何がすごいって計ってどれだけか知ってて作ってるのがすごいよ!すご過ぎる!
自分には出来そうも無いので投稿した事は無いのですwww適当万歳www
 
なのにさ・・・こんなに適当な私が困るのはコレ↓
 
全部ではないけど、だし汁はだしの素利用のレシピなので・・・
いや、いいんですよ普段使いですしw
でもね、ちょっとこった事しようと思ったらだし汁取るのね。
それで調理したら分かる。絶対的に薄い・・・。だしの素の塩分含んだレシピ・・・
元々薄味好きだからいいんだけどさ。
でもそれならだしの素って書いて?
基準が統一されてない訳よ、当たり前だけど。
 
そんなこんなで・・・。
確かにあのサイトでセミプロ料理家みたいな人も出てきただろうし、そもそもクックパッドからのレシピで本が出たりしてるし。
それこそアフィブロガーなどと同じような夢を見れるのかもしれないよ、あの世界は。
 
だけど情報を選択することって結構大変だから、それだったら最初から明らかにプロが作った料理を参考にするのがいいじゃない、っていう。
 
とは言え日々のレパートリーに何か追加するには、みんなの家庭の味は面白いのかもしれないけどね。