ぬー。

くだらないことを書き綴るよ。その中に何か一つtipsを込めるよ(目標。

私はいつもちょっと、そのコミュニティからズレている

単純な話だ。

はてなブログやってる方ってそれなりにはてなブログやってる人とコミュニティを築くというか、読者だなんだとやるんだけど、私はそことの交流がほぼ無い。ほぼ更新せず放置期間が長かったのもあるけど、私は自分から動いて探そうとしない。

 

昔、一時期頑張ってみたけど、合わない、とにかく合わない。

なんやろ、某事件でバズった(なんて懐かしい表現)ブログ同士でコミュニケーション取り始めるんだけど、相手はあからさまに勘違いして速攻やり始めた。

〜な結果

〜な理由◯つ

 

失礼だけど痛いなーと思って見てた。

違うんだ、それを見にきてるんじゃないんだあなたのところに。

それがウケてるからってそれだけでいい訳じゃないんだ!

挙げ句の果てに文章まで上から目線で世の中にレクチャーしてやるよ、的になってきた。

 

違うんだ、君は事件のキーワードで検索された際に上がるだけなんだ。はてながそもそもSEO強いんだってば!

 

とは言え一度バズった(だからこの表現以下略)サイトは比較的強くて、私のクソみたいなブログでさえ読んでくださる方はいる。

あ、でもアクセスランキングは見ての通りで子どもの病気ネタですが。

つまりバズった記事なんか既に無関係なんですよ。

 

で、その人達、見事に更新辞めてたりブログ辞めてたりする訳…

酔狂なアクセス数が自分の力だとでも思ったんだろうか。そりゃアクセス下がるよなぁ、講釈垂れてるだけになってしまったら。

そしてアクセスの為の読者登録だったからね、関係なんて続く訳ない。 

烏合の衆と言ったところか。

結局今に至るまではてなブログで出来た友人などいない癖に、やんわりと100記事を超えて(遅いけどw)来年3月で4年だ。

子どもは2人とも幼児だったのに児童になった。

 

で、こんな風にコミュニティに参加出来ない私は、子どもの学校でも多少ズレたところに所属する。

と言うか、必ず一緒にいる人、みたいなのがいない。

ありがたい事に私のところに来てくださる人もいなくはないけど、誰かと相談して一緒に行くとかほぼない…

 

別にそれが悲しくもなければつまらなくもないし、群れてないと困る訳でも無いんだけど、やっぱり自分は何かおかしいんだろうか、とふと思ったりした。

 

 

…え?おかしいの理解してるでしょ?って?

ま、知ってる人ならそう言うわなーwww

だよね、自称変わってるとかマイノリティとか言いたくないけど、確かに明らかに目に見えるところで他のお母さんと違う事してたりするもんね、あははw

 

そんな訳でコミュ障というか空気は読むものではない吸うものだとか思ってる私は、今日も自分の読者層を無視して独りよがりの文を連ねるのです。楽しい♡

 

伝統文化ふれあいフェア

11月3日、文化の日。

最近の子どもはいろんなもの体験出来ていいよねー、と思うくらいには年寄りなぬーですこんにちは。

本当多岐に渡ってるよね。

 

そんな訳で自分のやりたい事をおしつk・・・・子どもに促してみるのはよくやるんですが、今回は学校からプリントを持ってきた息子が開口一番

「和菓子作り体験したい!」

だった。

えー・・・アンタ、ちょっと前に学校で和菓子作ってきたじゃん・・・

「もっかい(もう一回)やりたい!!!」

そこへ娘帰宅

「わたしもやりたい!わたしやってない!!!」

ハイハイわかりました・・・この日、宿題が終わっていたら行こう、そうしよう。

で、当日。

会場はむさし界隈。

本来なら越山甘清堂には駐車場があるはずだけどイベントのためか駐車場はないとの事でエムザに停める。アレです。女性優先フロアでひと賑わいしたあの駐車場。

てかあんなの何年前からやってると・・・地元民にしたらすげー今更感だし。

それに女は運転ヘタクソと思ってる層から見たらヘタクソ隔離・・・・なんでもない・・・

これに関しては思う事多々あるけど、意図を読まずに隔離フロアって部分だけ晒し上げされたら大変なのでこの話はおしまい。


さて、この和菓子作り体験だけど、10時から1時間おきにスタートで15時の回まで6回。

各回定員が決まってて、10時半くらいに到着した際には既に14時と15時の回しか空いてなかった・・・

大人気和菓子作り!

そんな訳で申し込みをしつつ、 すぐに体験出来そう、かつ9月に娘が申し込んだけど出来なかったお茶の体験へ。

 

 

 

f:id:ray-ark:20171116145724j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しゃかしゃかしゃかしゃか・・・・

お、娘おじさんに褒められた。

息子、それ聞いて張り切った。

余計雑になった、流石ダンスィwwww

力入れすぎはダメだよーw

 

で、抹茶のお菓子は大好きな子どもたちなんだけど・・・

「うま・・・にがっw」

「にがい・・・」

 

少し飲んだかと思うと・・・あとは旦那と私に託されましてw

※この後保護者が美味しくいただきました。

 

そして体験まで時間があるので、エムザでうっかりガトーフェスタハラダのラスク買ったり。

 

ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート 簡易大袋 W5 10枚入

 

 

 これねこれ。多分季節限定のコレ。ホワイトチョコのヤツ!

 

 

 

 

 

椿宗善でお茶買ったり。

うーん、まだ時間結構あるなぁ・・・

旦那「図書館行こう」

 

そんな訳で玉川図書館に行きましたとさ。

玉川図書館のお話はまだ今度(書かないフラグだよなぁ毎回wなんとか折れこのフラグw

図書館でランチしてしばらく外で遊ぶと時間も近づいてきたので再び越山甘清堂へ。

 

f:id:ray-ark:20171116154249j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和菓子4つ分の材料、そして、見本が。

子どものすぐそばで見ててもいいですよーと教えてくださる方がおっしゃってくれましたが、うちの子が座った場所、わりと前の方だったので邪魔になるのも嫌だし、それに何より

親が助けない、子どもだけで作ったものの仕上がりが楽しみ

だったので後ろで座って見てたw

そして時々写真撮りに・・・

 

 

f:id:ray-ark:20171116145759j:image

 

 

 

 

 

 

こねこねこね・・・

 

 

 

 

f:id:ray-ark:20171116145819j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、出来上がってる?

ん?

「やあやあ(息子)くん、もしかしてクワガタでも作ったん???」

息子「?   ちゃんと作ったよ!」

見本を見る。

 

f:id:ray-ark:20171116145838j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、本当だw

虫好き過ぎる息子ゆえに、勝手にクワガタにしてもおかしくないと一瞬でも思った私はきっと和の心が足りてない。そうだ、足りてない。

 

 

 

 

 

f:id:ray-ark:20171116145856j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二つさっくり作って次!

 

 

 

f:id:ray-ark:20171116145918j:image

 

 

 

 

つぶしつぶしつぶし・・・・

 

 

 

 

f:id:ray-ark:20171116145932j:image

 

 

 

 

ととのえて

 

 

 

 

f:id:ray-ark:20171116145946j:image

 

 

 

 

 

 

ととのえて

 

 

 

 

 「ととのえて」がゲシュタルト崩壊しそうだ。まあいい。関係ない。

 

 

 

 

で、この後布巾できゅっと絞って跡をつけて出来上がり♡

f:id:ray-ark:20171116150015j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中はこんな感じ。 

f:id:ray-ark:20171116150038j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところでこれ書くに当たって改めてサイト見たら受付は9時半からって書いてあった・・・・・チラシにも書いてあったのかしら、だから10時半でも結構埋まってたのね・・・

 

「伝統文化ふれあいフェア2017」開催! | 武蔵商店街振興組合公式ウェブサイト

図書館ボランティアをする事にしました!デビュー -家で読むのとちょっと違う本選び-

 

【絵本ネタバレあり】読み聞かせについてのエントリのため、絵本の内容に一部触れています。

 

そう、あれは確か・・・・いつだよ、6月くらいまで遡る・・・・・・・・ 

デビューしちゃったんですよ読み聞かせ。3年生のクラスにも入っていますが、それはまた今度。

というかこれ書いてる今11月だけどまだまだ3年生の選書は難しい。

 

我が家の場合、9歳ダンスィと7歳ギャルがいるので一緒に図書館に行くと本選びが比較的楽。一番楽なパターンはコレ

  1. 図書館に子どもと一緒に行く
  2. 子どもが選ぶ本を拝借する
  3. 内容と音読して時間チェック

 

えへ♡

うちの場合7歳ギャルが際限なく本を持ってくるのでちょこちょこ拝借するのだw

とはいえ一人で図書館に行く事ももちろんあって、その際には季節に合わせたキーワードで検索したり、そもそもネットで読み聞かせ関連のサイトについて調べたりしてそれを探すとか。

初の1年生への読み聞かせの際は娘が何冊か持ってきたものの中から選んでコレに。

おへそのあな

おへそのあな

 

 

 

お腹の中にいる、生まれてくる前のあかちゃんがおへそのあな(!?)から家族を見ています、聞いています、匂いも感じています。

そして最後にはあかちゃんがこっそり家族に向かって話しかけます。

 

 

多分読み聞かせる上での対象年齢は小学生、ではなくもう少し小さいと思う。

 絵が明るいはっきりした色で描かれていることと、お話の長さ、何と言っても現役小1が読みたがったし(適当だなおい

幼稚園保育園では一番上でお兄ちゃんお姉ちゃんだったのに、小学校に入ると一番上から一番下になっちゃうので、そんな小さなお兄ちゃんお姉ちゃん達に、と思って。
それに・・・

おへそのあな(!?)から外が見えるなんてありえなーい!!的な話が子どもには楽しいかなとwww

小1ダンスィ「えーーーーー!!なんで見えるんーーー?あかちゃんどこから来たんんんんん???」

フッ・・・その答えは大きくなってからな、なんて捨てセリフを吐くわけにもいかず。

「うーん、どこからだろうねー、あはははー」とかいう死ぬほど白々しい大人には見られたくない返答をしつつやり過ごす。

かわいい質問なんだけどねw

 

で、上で書いてるけど、決め手は絵のわかりやすさ。

家で自分の子どもに読み聞かせするなら絵の大きさ本の大きさってあまり気にしなくてもいいと思う。

すぐそばで見てるし。

同じページでとどまってもいいし。

なんならページを戻って確認してもいい。

 

だけど教室で読む時って

ちょっと離れたところから見る事になる子がどうしてもいる(人数の関係で)

読んでる途中に余計な言葉は基本挟まない。

止まったり戻ったりする事なく読んでいく。

 

だからどうしても、どんなにいいお話でも離れる事で絵が見にくくなる作品は避けるようにしてる。

学年が上がるとまた違うのかもしれないけど・・・選書の基準自体変わりそうだし。

私まだ未経験なので怪しいけどw

 

そんな訳で
経験半年での1年生向け選書方法まとめ

大前提:限られた時間内で読む事ができる

前提:絵が見やすい(大きさ、色など)

朝、学校生活の始まりなのであまり暗い話にはしない(何らかのテーマでやって等の依頼があれば別)

季節にあった、もしくは少し先のイベント(ex.遠足、運動会とか)に合わせた本

自分が誰かになりきれる本(が良いらしいが難しいw)

普段の学校での学習でやってる事の関連(国語なら同じ著者のものとか、生活で朝顔育ててるなら朝顔についてのお話や朝顔が出てくる物語とか)

 

 

今のところ以上!役に立つんかコレ・・・後できゃーって枕に顔をうずめる羽目になるんじゃないかコレ・・・ドヤって書いてるわけじゃないけどさあ・・・w

 

 

 

それでもめげずに今後もメモ代わりに候補の本と実際に読んだ本でもやんわり記録して行こうかなと。

 図書館ボランティアをやろうかな?どうしようかなー?と悩んでる方に届いたらいいなー🎶

続・図書館ボランティアをする事にしました!-図書館ボランティアをしちゃえばいい、たった一つの理由-

 なんか数年前に流行った、何とかをしたらいい◯個の理由、てきなタイトルつけてみたけど、これ、ぶっちゃけ自分の文章の上に来るとセンスを感じない文言だね(

私の文章にセンスがあるかどうかはともかく

 

ささ、さくっといってみよー、図書館ボランティアを始めてまだ半年ちょい、だけど良かったと思う事。

 

何よりも子どもが喜ぶ

学年上がるとどうなるか知らんけど

子どもが本を読む機会が増える

そりゃ親が図書館通いになるからね

朝の時間帯の子どもを覗ける1

本来なら見られない時間帯ってのがいい

朝の時間帯の子どもを覗ける2

低学年だと椅子に座らず前に出てきてるのでなんとなく交友関係も見える

先生に感謝される

社交辞令でも嬉しいし、担任によりけりだけど子どもの一言情報をゲットできるw

 

何より・・・引きこもりだけど本当はママ友が欲しい人は、多分ここで交流が作れる

 私は別にそれを求めていたんじゃないけど(息子の熱意に負けただけw)学年やクラスを問わずだと本当に話しやすい(気がする)

メンバーに恵まれただけかもしれないけど。

 

とか書いたけど、たった一つの理由は単純に

子どもが喜ぶから

ママ友で盛り上げてみたけど、それよりこっち。どう考えてもこっち。

うちの場合、息子にしても娘にしても、近くの保育園には通わなかった。

元々は近くに通ってたけど、結局転園して学校から離れた園に行って卒園したので

保育園を選んで(?)よかったことと悩ましいこと - ぬー。

学校には予め知ってるお友達、なんて人は息子に至ってはゼロ、娘は息子の友達の弟と妹が偶然同じ年齢という方が二人。

それでも一人だろうが友達に囲まれようがどちらでもふふふーん♪としてる子ども達ではあるけど、環境が変わるってやっぱ大変だと思うのさー、思うんだよー。

朝の登校とか、忙しく働いてる時だと一緒に歩くとか考えもしなかったけど、今年度は仕事をセーブ(という名のほぼ無職)してるのでそれが出来る。

普通の会社員じゃないから出来るんだよ!と言われたら間違い無くその通りなんだけどw

 

あ、でも働いているお母さんでもバリバリにやってる人はやってる。

なんだろう、私も当然そんな境地に立てないけど、時間は作るもの、というのはわかる気がする。。。

 

ところでもちろん単純なデメリットもあって、

本を選ぶのが大変

朝の15分の中で読む本を組み合わせる。当然黙読とはペースが違う。めくるタイミングも考える

つまり難しい

ぶっちゃけ1年生のための選書はまだしやすい、3年生になると何を選ぶやらと結構悩む

本を選ぶ=つまり時間を取られる

ごもっともですな

他のお母さんとの交流が嫌(な人も多いよね、委員とか嫌いな場合)

やる事だけさっさとやって、という人もいるんじゃないかなー、私は周りに恵まれたので、女苦手を自称しながらもなんとかやれてるwありがたい事です。

 

 

で、そうこうしつつも初めてしまえば行き着くんですよ、読み聞かせの方法論を書いた本に。

とっても良い本だと思います。それぞれの著者によって解釈が違う部分もあるけど、共通してる事は実際使えるテクニックだったりすると思います。が。 

 

 

かならず成功する読みきかせの本

かならず成功する読みきかせの本

 

 

 

小学校での読み聞かせガイドブック―朝の15分のために

小学校での読み聞かせガイドブック―朝の15分のために

 

 

 

12歳までの読み聞かせが子どもの「地頭」をつくる!

12歳までの読み聞かせが子どもの「地頭」をつくる!

 

 

 

が。

私は図書館でこの手の本をがっつり借りて読みまくったら正直混乱したwww

黒い服で絵本が際立つように!

なんてのまで鵜呑みにしようとした。

小学校の朝、明るい話のために黒子で現れる私・・・・ダメやろwやりすぎやろ!w

これ自体が悪い事ではないと思うけど、何もそこまでやらなくてもいいはず(キリッ

だってそこまでしてたら続かないもの・・・・・

図書館ボランティアの先輩お母さん方に笑われたというか、一緒に笑ったエピソードでもありました・・・本に書いてある事を全て満たす母()

 

私イラスト描けないけど、描いたら多分ちょっとアレなお母さんが出来上がる。

 

普通のお母さんが

上手じゃなくても

自分の子どもに読み聞かせたい本を

楽しく読めれば

そして子どもが楽しむ事ができれば

 

それだけで充分、これが大変でもあるけど、これだけなら我が子に本を選ぶ感覚で選書できる。

というかうちなんか一緒に図書館行って子どもが選んだ本を拝借し(ry

 

そんな訳で、時間は確かに取られるのだけど、仕事も忙しい方が多いんだろうけど、それでもなんとか出来るところから図書館ボランティア、してみませんか?

 

自分のお母さんが読みに来る日の子どもの顔って本当に最高です♡

 

 

・・・・・・・・・・・・高学年になったら嫌がられるのかなぁ😂

電子マネーとお得な日のまとめ

自分のためのメモなので、変更があっても更新は遅いかも(気付いてなかったら更新されない)

ご利用は自己責任で。

 

マルエー 【スマイルクラブBIMO】

1000円チャージ毎に5ポイント付与

毎週日曜日 チャージ機でのチャージポイントが2倍

 

ニュー三久 【CoGCa】

1日15日5000円チャージで50円プラス・・・だっけ?

 

ちゃんと見てきたらまた更新するー

 

アピタ ピアゴ 【uniko】

ポイントが500ポイントになると自動で電子マネー500円分がカードに加算されるけど3/1から2/末に加算されたものは翌々年の2月末に消えるので消えそうっていうか端数ががが

日頃アピタとかピアゴで買い物してたら貯まるんだろうな普通に。

 

ドン・キホーテ(MEGA)含む【majica】 

チャージ時に1%のポイント付与。

初回利用日を一ヶ月目として1年間の買い物金額でランクが決まるが、早めに次ランクの条件を達成したらその翌月からランクアップ。

前倒し分と翌年度分がランク特典対象期間。

・・・上がった事ないなー。

 

ミスタードーナツ【ミスタードーナツカード】

毎月0のつく日(10日、20日、30日)に3000円以上チャージで2%のボーナスポイント付与。

1/1〜6/30と7/1〜12/31それぞれの期間内で累計5000円10000円20000円の利用があるとドーナツもしくはパイ1個、1個、2個もらえるチケット(というてもレシートに印字だった気がする)プレゼント。

てかこのカードそもそも意外と有効期間短い。お金入れてるのに最終利用から1年。うっかりするとやる。

 

 

もう交通系カードがっていうかSuicaがこれくらいポイントつけてくれよと思ったけど、北陸民、恩恵受けられるお店が殆どない・・・・

図書館ボランティアをする事にしました!-陰キャ引きこもり母が申し込み見学するまで-

さて、私はご存じの通り、小学生のダンスィと生まれつきのギャル、二児の母なワケですが、この度(言うても4月くらいまで話はさかのぼる)小学校の図書館ボランティアをする事にしました。

やれ役員だのPTAだの、って言うのは怖い!意識高い系保護者の巣窟!

そもそも陰キャ引きこもり集団苦手女苦手を自負してる意識低い系プログラマの私が関わるところなんかではない!

・・・そう思ってた頃が私にもありました。というか、今でも陰キャ引きこもり集団苦手女苦手なのは全く変わりありません・・・

だが、ダンスィとは恐ろしいイキモノでありまして。

「おかーさん◯◯◯◯(図書館ボランティアの呼称)やってー!!!」

この攻撃を食らうのも三年目、食らいすぎて私の役員に関わらない鎧が割れてしまったワケです・・・。

 

さて、この図書館ボランティア、入学式の時に、PTA執行部の役員の紹介と共にこの図書館ボランティアの代表と副代表も、紹介されつつ、図書館ボランティアについてのお誘いの一言もあるんです。

アレだよね、うちなんか自宅近くの保育園や幼稚園に通ってたワケじゃないから知ってる保護者とか殆どいないワケ。

とは言え元来の陰キャ引きこもり(以下略)に付け加えてお一人様でも平気とかいう、もう絶対に友達増やせないような属性がある私、ていうかもうパッシブスキルなワケ。

多分近づいてくんなオーラとか出してるつもりないけど、殆ど話しかけられないし・・・

 

まあ我が家の場合、旦那も授業参観にほぼ皆勤賞とかいう状態なんで、そりゃーパパと来てる人には話しかけにくいわなーとかきっとそんな理由が!そうだと言って!!!

とは言うものの、なんだかんだ息子が仲良くなった子のお母さんと交流が持てたりして、しかも今年度一緒に委員会やろうとか話してくれたりして、それなりにやってるので、そんなの本当の陰キャ(以下略)じゃないじゃん!と言われるかもしれなけど本当にいんk(略)です。

 

で、そんな人間が息子の鎧破壊攻撃を食らって、清水の舞台どころか金属大丈夫なん?っていうスカイツリーのてっぺんからとびお

おっと誰か来たようだ

 

まず、子どもが図書館ボランティアのプリントを持ってきました。ああ、今年も持ってきたか・・・またいわれるんだr

息子「おかあさん!!!やって!!!!!」

もう見慣れたお誘いのプリント(1年ぶり3回目)、防御0なんでクラスと名前と電話番号を書いて息子に渡す。

でも、その時の息子の嬉しそうな事といったら・・・・、もう3年生でお母さんが来るのは恥ずかしいんじゃないの?wなんて思いつつもあの嬉しそうな顔に勝てるワケないw

 

提出すると後日、娘の入学式の際に、前で話してた代表の方から直々に電話があああああ!!!!

もうね、何話したか覚えてないけどとにかく予定合わせて伺いますとかそんな感じ。だって陰(略)の私から見たらキラキラ輝く素敵ママ!意識高い!本の事を聞いたらきっとスラスラーーーーとたくさん情報が出てきて、私ついていけない!!(※あくまで妄想です

めちゃくちゃビビりながら、昼休みのお話会&ミーティングの日に伺う事に。

絶対的に知ってる人のいない場所。お一人様平気でも、今後意識高い系な人たちと交流していくなんて私に出来るんだろうか・・・

昔、本は好きで今でも活字はは好き、というか何でもとりあえず読むのが好きだけど、例えば何歳で読んでおくべき本みたいなのは興味ないし、筆者がどう生い立ちがどうとか興味ないし、うわあああああああ

 

実際に行ってみると、程よく力を抜いて、子ども達の前で楽しそうに、緊張しつつも?本を読むお母さん達。

私が一番よ!みたいな主張する人もおらず、声をかけてくれる既存のメンバーの方。

だけど、それでも私なんかでやっていけるんだろうかという思いなんか拭えるワケもない、だって私は陰キャ♪

まずは実際の朝の読み聞かせの見学に来ないかという事で、この日から程なくして息子のクラスの見学に行く事になるのです。

見学なのにビビってる、ヘイヘイヘイ♪

そして当日朝。

そこで見た光景は、自分のお母さんだと嬉しそうに(私見学だけで本読まないのにw)話す息子。普段なら見る事の出来ない時間帯の子ども達の様子。

真剣にお話を聞く子どもに、たまにクスッと笑う子に、あくびしちゃう子に・・・

授業参観って、後ろから子どもを見る事が多いけど、読み聞かせだと、寧ろ子ども達が自分の方を見る。

これは多分、図書館ボランティアでもしてないと体験する事のない状況。

 

正直、一体何の本を読んであげたらいいかなんて想像もつかないし、選ぶために日頃意味不明に忙しいとか口癖のように言ってるくせに図書館とか通うのかなとか、そんな時間取るくらいなら衣類整理でもしろよとか、そんな事は吹っ飛んで・・・・うーん、全部吹っ飛びはしないけどw、やってみてもいいかなって思ったワケ。

 

で、なんでこんな事を今更書いてるのかと言うと。

友人が過去にPTAの副会長をした話とか聞いた。

大変だけど勉強になったしよかったとか言ってるけど、こういうのは元々そういう「素質」がある人がするもんだと思ってた。

例えば仕切るのが好きだとか嫌いじゃないとか。

 例えばボランティア精神に溢れてるとか。

例えば人前に出るのが大好きだとか。

ブログやってる以上、自己顕示欲が多少なりともあるのは否定しない、備忘録とか記録的側面もあるけど、だったらオフラインでやりゃいい。

だけどこれって顔出したり人前で喋ったりするワケじゃない。だから平気。

ネットの海に放つ方が全世界に対して拡声器でも使ってるのと同じなので危険なんだけどね本当はwwwww

そんな人間の癖にお母さん集団に混ざるとか・・・・・・・・・・

 

混ざってよかった!!!!!w

 

洗濯終わったので、良かった理由はまた後で書く(この後で書くが毎回曲者 

【朗報?】書く書く詐欺の私、やっとブログを書く

いやっほー!

はい、書きました、やっとPCの前。

アプリから書けるけど、スマホの文字入力自体は苦にならんけど、でもやっぱ長文と写真使う時はPCだよね?ね?って、この辺がいい年してるBBAの感覚なんだろうなぁ・・・

 

さて、息子のお花教室も10月14日で終わってしまい結局更新したのは初回分だけ・・・いや、違う、今から書くから・・・

学校の図書館ボランティアを始めたら結構本ネタたまるしメモ的に残そうと思いつつ書いてないし・・・

ある日なんかどう考えても押入れから鈴虫の鳴き声聞こえるし・・・発見できないし・・・

どうでもいいけど今さっき肉じゃが作ったんだけど、少し煮込んだところで鍋に蓋をして、バスタオルとフリースのひざ掛けとタオルケットで包んであるんだけど、出かけなきゃいけない時とかよくこの貧乏調理法で放置してるよ!っていうか煮崩れしないよ!

 

とか無理矢理主婦っぽいネタ突っ込んでみたり・・・

 

給食試食会、なんてイベントが学校であったんだけど、サラダのきゅうりすら一度茹でるとか目からウロコ落としたりとか・・・

 

昔勤めてた会社の先輩が本出版したとか(そしてこっそり宣伝してみる)

 

シリコンバレー式 最強の育て方 ― 人材マネジメントの新しい常識 1 on1ミーティング―

シリコンバレー式 最強の育て方 ― 人材マネジメントの新しい常識 1 on1ミーティング―

 

 

前売り券が発売するとほぼ同時にカーズクロスロード(個人的にはクロスロードじゃなくて3と言いたい)買ったのに石川県の上映期間が終わってからわざわざ敦賀まで行って見た話とか・・・

 

世の中はJアラートで盛り上がって?るけど実はまだ一回も聞いた事ないけど、怖くて試聴すら出来ないとか・・・

 

宇多田ヒカルの大空で抱きしめてのステッカー当選したりとか・・・

 

横浜の友人が子供を連れて金沢に来たので高岡まで行ってドラえもんの頭撫でで来たりとか・・・

 

そういや北陸のカール終売とかもあったけど我が家にはまだうすあじがストックされてたりとか・・・

 

サザエさんのじゃんけんの統計とってたサイトが更新終了してたりとか・・・

サザエさん ジャンケン学

 

諏訪湖行ってきたりとか・・・

 

そういえば日野原重明先生が亡くなった年でもあって・・・

 

そんなわけでもう今年は残すところ70日・・・

 

ちょっと頑張って今年やった事の記録を書き起こそうかなと思いますですはい、誰も読まなくてもw